前提
(たぶん)ソフトバンクユーザーである。
携帯電話料金を世帯主に依存していた頃、世帯主がソフトバンクユーザーだったので、世襲的にソフトバンクユーザーであり続けている。ソフトバンクユーザー二世。敢えて変更する理由がなかったので、そのまま。
ソフトバンクでは時々ソフトバンクからYモバイルへの乗り換え、またはその逆をやることで一定の割引が起こる怪現象が発生するので、たまたまそのタイミングでスマホを新しくしたくなった時はその波に乗っている。
なので、自分が今ソフトバンクユーザーなのか、Yモバイルユーザーなのかよくわからない。よくわからないが、まあ多分その辺。今さっき支払いを見ようとして使用したアプリはMy Softbankだったので、今はたぶんソフトバンクユーザーなんだと思う。
月々の携帯電話料金が定まりましたよという連絡があったのでMy Softbankを見て適当にポチポチと明細を確認したところ、謎の支払いがあった。
全く身に覚えがないLINE MUSICの支払いが、なんか毎月発生していたらしい。
マジで身に覚えがない。
何せ「物理本と同じ金額を払っているにも関わらず、版元の都合で勝手に配信停止される可能性がある」というのが嫌で、「データを完全にDLできるようになったらそれは海賊版やり放題になるだろ」というところがわかっていながら未だに全然文句を言うし、それが嫌だという一点張りで未だにITunes等から楽曲を購入し、iPod nano (第7世代) にダウンロードするという生活様式を、十年以上の間頑なに守っている。
最近iPodに接続できる充電ケーブルが壊れたので、海千山千の面構えが並ぶ楽天市場から、詐欺ではなさそうなショップを選んで、互換性のありそうなものを調達している。
|
この行動様式を守り続ける人間が、自らの意思でLINE MUSICに入ることがあるだろうか?(いや、無い)
対応
「LINE MUSIC6カ月無料」キャンペーン/「LINE MUSIC for SoftBank」プランの自動更新を解約するには? | LINE MUSICヘルプセンター
「LINE MUSIC 勝手に加入されていた 何で」という検索ワードで辿り着いた上記のページを元に、LINE MUSICブラウザ版ページを開き半信半疑で自分の使用しているLINEアカウントを入力したら、プレミアムプランが課金されていたので、普通にそこから解約した。
購入履歴を見るに、一昨年頃から継続して購入され続けていたらしい。
何で今になって気付いたの?
普段触らないページを何気なく開いたから、だと思う。
これまでも同額(980円)の支払いが確かに月次でPayPayに通知来るな~と思っていたんですけど、携帯電話本体の故障安心パックプラスの支払い(これは690円)かと勘違いしてスルーし続けていた。
なお、この時のPayPayの通知には「ソフトバンクワイモバイルまとめて支払いへの支払いを受付」という名前で出る。
ここで「僕はLINE MUSICから来た支払いなんです!!」と名乗ってくれていれば即止めていたし、何なら苦情に発展させていた。全く覚えがないからである。
My Softbankと謎の支払い
毎月「支払い金額が確定しましたよ」という通知が出るタイミングで、MySoftbankを開くようにはしていた。していたのだが、気付かなかった。My Softbankの「お支払い料金」>「〇月分」>「明細を見る」をタップで開かれる「料金明細」に、今回のLINE MUSICの支払い料金は記載されていないからだ。
謎の支払いがLINE MUSICからのものであるという素性を知る為には、「料金明細」ページの下、「各契約の料金」の横にある「全ての明細を開く」をタップして、各契約の全ての料金を開かせた後、「モバイル」の項目の最下層にある「ご利用料金の確認」をタップすると、ようやく表れる「その他の明細」の項目に、全く覚えのないLINE MUSICの支払いが現れる。
そもそも何でLINE MUSICに課金してることになってるの?
LINE MUSIC側のFAQページにも「「LINE MUSIC for SoftBank」プランの自動更新を解約するには?」という項目があることから、おそらく機種変更のタイミングでやってた「「LINE MUSIC6カ月無料」キャンペーン(LINE MUSICに最初入っておくことで便宜を受けられる割安プラン)」があり、6か月後に解約することをすっかり忘れてたんじゃないか、と思う。
全く覚えがないなりに己の生活様式に真っ向から反するサービスなので、どこかで覚えていてもおかしくないような気がする程度には自分で自分を信用しているんですけれども、おそらくこの「解約忘れ」が一番ありそうですし、しかも丸い着地点な気がする。
いつこれを支払いだしたかよくわからない状態で、さらにこの原因を深く探っていくと、なんか何かと面倒なわりに、結局何も解決しないという状況に陥りそう。
今後の対策
- 機種変更時になんらかの無料体験プランを付けられた時は、何らかの方法で絶対に解約を忘れないようにする。
定期的な支出の確認をしたところで今回は完全に勘違いしてスルーしていた(別案件の支払いだと思い込んでいた)上、「LINE MUSIC」としての支払いであることを確認でいる画面は何か妙に深いところに隠されているので、支出チェックで対策できる項目ではなさそう。